【利用の流れ】ふちゅうママパパ応援隊

【利用の流れ】ふちゅうママパパ応援隊

ふちゅうママパパ応援隊は、府中市にお住いの妊婦の方、1歳未満のお子さまや3歳児未満の多胎児を子育て中の方が利用可能な助成制度です。
ポピンズシッターは、 助成金交付対象事業者 として認定されています。
本制度を活用することで、ベビーシッターが1時間200円~ご利用できます。※交通費除く

制度の概要
対象者
府中市にお住いの以下の方が対象です。
妊娠届を出した妊婦の方
1歳未満のお子さまを子育て中の方
3歳児未満の多胎児を子育て中の方

※ ママ、パパともに仕事中(在宅ワーク・内職なども含む)の利用はできません
※ 援助の住居は府中市内に限ります

利用できる期間(年齢)と時間数

<単胎児の場合>
第1子の場合:
妊娠中~1歳の誕生日の前日まで 80時間
第2子以降の場合:
妊娠中~1歳の誕生日の前日まで 100時間

<多胎児の場合>
妊娠中~1歳の誕生日の前日まで 120時間
1歳の誕生日~2歳の誕生日の前日まで 90時間
2歳の誕生日~3歳の誕生日の前日まで 60時間

助成額
助成金交付対象事業者 の場合、 1時間あたり2,000円まで 助成を受けられます。※交通費は助成対象外

ただし、1時間あたりの利用料金が2,200円未満の場合は200円が利用者負担、残りが助成額になります。
※シッターによって保育料金が異なりますので、依頼の際にご確認ください

対象の内容
日常家事(食事の準備と片付け、買い物、掃除、洗濯など)
育児(授乳、おむつ交換、もく浴介助など)
付き添い(健康診査、予防接種など)
兄・姉(未就学児)のお世話・送迎など(※学習指導、レッスンなどは助成対象外)
その他(助言・相談)

利用時間
午前7時~午後7時
それ以外の時間は助成対象外となります。
※制度の詳細は 府中市のホームページ でご確認ください。

ポピンズシッターでのご利用の流れ
※応援券のご利用には、利用日の10日前までに府中市に制度の利用登録をすることが必要です。 ホームページ をご参照の上、利用登録をお済ませください。

1. ポピンズシッターに登録する
2. シッターを探して依頼する
初回面談、保育、30分送迎、かんたん家事のご依頼が対象です。
ポピンズシッターに登録のすべてのシッターからお選びいただけます。
3. 領収書・明細書を印刷する(2021.10.4追記)
ご利用後、 領収書発行ページ にアクセスします。
領収書を発行したいご依頼をチェックで選びます。
「領収書発行」を押すと「領収書兼明細書」が表示されます。
ご自身でダウンロードし印刷の上、自治体にて申請します。
4. 1か月分ごとに府中市に助成金交付申請を行う
子ども家庭支援課母子保健係で助成金の交付申請をします。
その際、印刷した領収書兼利用明細書をご提出いただくようお願いいたします。
また、助成金申請には未使用の「応援券」の添付が必要です。応援券はポピンズシッターに送らず、交付申請の際に添付してください。
5. 審査後、助成金が指定口座に振り込まれる
1時間あたり2,000円まで助成を受けられます。※交通費は助成対象外
ただし、1時間あたりの利用料金が2,200円未満の場合は200円が利用者負担、残りが助成額になります。
※シッターによって保育料金が異なりますので、依頼の際にご確認ください

注意点
ポピンズシッターのシステム上で、ふちゅうママパパ応援券の利用についての入力は必要ありません。
助成金申請には未使用の「応援券」の添付が必要です。応援券はポピンズシッターに送らず、交付申請の際に添付してください。
クーポンや福利厚生補助券などを使用した場合は、利用料から差し引いた額が助成対象額となります。
交通費は助成対象外です。
キャンセル料を支払ったときは 1時間利用したとみなし助成を受けることができます。

Powered by Helpfeel