決済画面でのこども家庭庁ベビーシッター券の入力方法

決済画面でのこども家庭庁ベビーシッター券の入力方法

こども家庭庁ベビーシッター券は、決済画面でも入力することが可能です。

決済後の適用については 決済後のこども家庭庁ベビーシッター券の入力方法をご確認ください。

▼目次

利用登録(初めての方のみ)
トップ画面から右上の三本線の「メニュー」を開きます。「マイページ」の「設定」より、「福利厚生・各種割引設定」をクリックします。
「こども家庭庁ベビーシッター券情報」を「利用する」に変更し、「承認番号」「承認事業主名」「労働者氏名」を入力します。

券の入力
マイページの「設定」-「 クーポン・各種助成(こども庁・待機児童)登録 」をクリックします。
「クーポン/招待コードの登録」券種選択より「こども庁」を選択ください。

ご利用枚数の登録と「チケットコード」「認証ID」を入力します。

依頼への適用方法
「マイページ」ー「すべての依頼」より「決済してください」の依頼を開きます。
「こども家庭庁ベビーシッター券」の欄の四角にチェックを入れ、利用する券の枚数を入力します。利用希望のチケットコードを選択ください。

「決済に進む」を押します。

※マイページに登録していないこども家庭庁ベビーシッター券を登録する場合※
マイページに登録していないこども家庭庁ベビーシッター券を決済時に登録することも可能です。
【未登録のコードを登録する】よりチケット情報をご登録ください。

利用を希望するチケットコードと認証IDをご入力ください。

チケットコードの修正方法
チケットコードまたは認証IDの修正方法
間違って登録したチケットコード(または認証ID)のチケット情報を削除する
正しいチケットコード・認証IDを入力して再度登録する

依頼に適用済のチケットコードを別の依頼に適用する方法
「マイページ」ー「すべての依頼」ページを開く
チケットコードを修正したい依頼を開く
内容変更より、こども家庭庁ベビーシッター券のチケットコード入力欄のプルダウンから正しいチケットコードを選択する
※新たなこども家庭庁ベビーシッター券を登録する場合、こちらの手順でご対応ください※ こども家庭庁ベビーシッター券のチケットコード入力欄のプルダウンから空欄を選択して「未登録のコードを選択する」から新たなチケットコード・認証IDを入力する
「適用する」ボタンを押す
新たに適用したい依頼に該当チケットコードを適用する


Powered by Helpfeel